緑のチーズって珍しくないですか?
私は初めて見ました!
そんな珍しいチーズを作っているのが、島根県にある「しまねおおなんチーズ工房」さん。
ここでは地元の素材をふんだんに使ったチーズ造りをしているんです。
そんな地元愛に溢れた緑色のチーズ、「えごまベール」をご紹介します!
えごまベールの特徴

チーズの名前 | えごまベール |
チーズの分類 | 白カビタイプ |
原料乳 | 生乳(島根県邑智郡邑南町産)、食塩、えごま葉(島根県産) |
内容量 | 120g |
産地 | 島根県邑智郡邑南町 しまねおおなんチーズ工房 |
かわいらしい丸い木の箱に入って登場!
高級感あふれていますよね。
「地元素材にこだわる 手作りにこだわる」

あ~~こういうの大好きです。地元素材にこだわっているものは応援もしたくなりますし、絶対おいしいんですよね!
箱を開けてみると、包み紙に入ってチーズがお出迎えしてくれます。


包み紙を取ると、チーズ全体がすごく均一な真っ白い見た目をしているんです。
白カビチーズなので、白カビがふさふさと生えているのかな?と思いきやしっかりと生えています。
初めてこんな均一な白カビを見ました!



感触を例えるなら…スエード生地!?
チーズ自体は円盤型のチーズで、1つ120グラムあります。


カットしてみると中はなんと緑!初めて見たときはびっくりしました。
えごまって聞いていたので、てっきりえごまの種のほうが練り込んであって、黒っぽいぶつぶつがあるのかなと。
でもこのチーズは、えごまの葉っぱのほうを練り込んでいるので、ほのかに香り、緑色をしているようです!
当店でしか手に入れられない商品です!抹茶のような風味をお楽しみいただけます。
しまねおおなんチーズ工房さんインタビューより



抹茶のような風味もするんですね!抹茶大好きなので楽しみです!
チーズの中身もフレッシュな部分と熟成が進んでいる部分きれいに分かれています。
中心は芯があり、フレッシュ。外は垂れてくるくらい柔らかく。
このチーズは外も中もきれいに整えられているなぁという印象がとても強いです!
出会ったきっかけ
今回このチーズはひょんなことから知ることとなりました。
Twitterを見ていたら流れてきた、「チーズプレゼント企画」。
よく見てみると、「しまねおおなんチーズ工房」さんが行っていた「バレンタインチーズプレゼント企画」でした。
4000人も応募していたので、「まぁ当たらんよなぁー!」と思っていたら、まさかまさかの当選!
私たちを選んでいただいてありがとうございます!
もともと私は島根県にチーズ工房があることすら知らなかったのですが、SNSを通じて知ることになりました…!
今まで知らなくてすいません…
地元素材は?
木箱にはO-SAN FARMと、田中牧場とも書いてあります。
地元素材を提供している島根県にある企業です。
O-SAN FARM(オーサンファーム)さんは隣町にあり、チーズの名前に使われている、えごまの葉っぱを提供しているようですね!
同じ島根県内でえごまの生産販売をしている「オーサンファーム」様とのコラボ商品です。えごまの葉粉を混ぜることできれいな緑色をしています。
しまねおおなんチーズ工房さんインタビューより
田中牧場さんは、工房から車で5分ほどの距離にある牧場だそうで、チーズのメインとなる牛乳の提供をされています。
当店のチーズの原料は工房から車で5分の田中牧場様よりご提供いただいてます。 こちらの田中牧場様の牛乳は他の牧場の牛乳と一緒に製品になっているので、田中牧場牛乳100%使用した商品は当店のチーズのみになります。
しまねおおなんチーズ工房さんインタビューより
牛乳・えごまと、このチーズの100%近くを地元素材で作っているえごまベール。
食べるのがすごーく楽しみですね!
えごまベールを食べてみての感想
口に入れてみると、少し硬めの表皮で、白カビチーズ特有の香りが香ってきます。
チーズの芯が残っている部分はミルクの風味・味がとても濃く、熟成チーズとは思えないフレッシュさ!
でも、とろっとしている部分を食べると白カビチーズ特有の香りと、えごまの抹茶のような香りがふわっときますね!
えごまの葉っぱは今まで食べたことがなかったので、こんな感じの風味がするんですね。
えごまを大々的に押しているこのチーズ、食べてみるとえごまはあまり主張せず、あくまで主役は牛乳。
さりげなくえごまの葉が潜んでいる感じです。
チーズが常温になるにしたがって、えごまの風味が強くなっていきますが、それでもえごまの香りはうるさくなくちょうどいいですねー!
えごまベールを食べるならぜひ常温に戻して食べてほしいです!



さらにさらに…常温にするとびよーんと、チーズが伸びるんですよー


えごまベールを食べるなら…
ふるさと納税でも人気なので、ふるさと納税を考えている方もいいかもしれません♪
チーズ工房情報
工房名 | しまねおおなんチーズ工房 |
住所 | 〒696-0313 島根県邑智郡邑南町山田75-1 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0855-83-0007(月~土 9:00〜17:00) |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://www.ohnan-cheese.com/ |
工房について興味がある方は違う記事の一部でご紹介しています。
チーズ・地元愛に溢れたチーズ工房さんなので、ぜひこちらからチェックしてみてくださいっ!

