「のどぐろだし醤油漬け」!?を見つけてしまったので勢い余り購入してしまいました!
工房の方にインタビューもしましたが、聞けば聞くほどチーズ愛に溢れていて…
この工房のこと・このチーズのことを知って欲しい!そんな思いでこのチーズをレビューしていきます!
のどぐろだし醬油漬けモッツァレラチーズの特徴

チーズの名前 | のどぐろだし醬油漬けモッツァレラチーズ |
チーズの分類 | フレッシュタイプ |
原材料 | 生乳(島根県邑智郡邑南町産)、食塩、めんつゆ(醤油(大豆・小麦を含む))、砂糖・水飴、アカムツ粉末、さば節、その他)/調味料(アミノ酸等) |
内容量 | 85g |
産地 | 島根県邑智郡邑南町 しまねおおなんチーズ工房 |
ごく普通なモッツァレラチーズだと思わせる、こぶし大のこのチーズ。
実はチーズ工房のある邑南町の醤油メーカーとコラボしているチーズなんです。
パッケージからチーズを出してみると、だしの効いた醤油の香りがふんわりやってきて、おいしそう♪
この香りだと日本酒やワインといったお酒とも合いそうです!
邑南町を味わえる
のどぐろだし醤油は垣崎醤油店さんという醤油メーカーさんから提供を受けているそう。
同じ島根県の老舗「垣崎醤油店」様とのコラボ商品です。のどぐろだし醤油の旨味とチーズの旨味が相性抜群。
しまねおおなんチーズ工房さんインタビューより
垣崎醤油店さんのページはこちらから。
https://kakizaki-s.com
チーズの原料である牛乳は、チーズ工房から車で5分ほどの距離にある田中牧場さんから提供。
チーズのすべてを地元で作られたものから作るって、すごいチーズ愛だと思いませんか?
地元に住んでいれば、地元素材ということで安心感が得られますし、地元でなければ応援したいと思っちゃいます!
のどぐろだし醬油漬けモッツァレラチーズを食べてみての感想


想像していたモッツァレラと違って、さけるチーズのようなしっかりとした弾力があります。
でも水分が多く、柔らかくほどけていく…あまり食べたことのない食感のチーズです!
口に入れたときに香る甘いだし醤油がたまりません!
ミルクの味もあるんですが、やはりこのチーズはだし醤油の味と香りがしますね。
しょっぱくもなくちょうど良いので食べやすいです。
後味に魚介の風味とミルクの風味が同時に来て、爽やかな感じもします!
全然しつこく無くてあっさり。パクパクいけちゃいます!

しまねおおなんチーズ工房さんのチーズで1番好きなチーズです!
あとGoodポイントがもう1つあって、噛めば噛むほどジュワっジュワっと水分が出てきてこれもたまらないポイントですよっ!
のどぐろだし醬油漬けモッツァレラチーズを食べるなら…
楽天でふるさと納税注文もできるので他のチーズも一気に食べられるチャンス!


チーズ工房情報
工房名 | しまねおおなんチーズ工房 |
住所 | 〒696-0313 島根県邑智郡邑南町山田75-1 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0855-83-0007(月~土 9:00〜17:00) |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://www.ohnan-cheese.com/ |
工房について興味がある方は違う記事の一部でご紹介しています。
チーズ・地元愛に溢れたチーズ工房さんなので、ぜひこちらからチェックしてみてくださいっ!

