栃木県那須町にある、今牧場さんで見つけたひと際かわいいやつなすののご紹介です。

コロンと丸くて、小さくてかわいいよね♪



見た目だけじゃなくて、食べたら実力派でした…
チーズ:なすのの特徴


チーズの名前 | なすの |
チーズの分類 | セミハードタイプ |
原料乳 | 牛乳(殺菌) |
産地 | 栃木県那須町今牧場 |
国産のナチュラルチーズで、栃木県那須町で作られています。
見た目は黒いシェーブルチーズ。食べてみると生乳チーズ。
食べたことのない不思議な感じです!
黒くて、表面がしわしわになっているからクセがあるのかな?と思いきやそんなことのないチーズです。
見た目・味で裏切ってくるヤツ。でも可愛い。



チーズを包んでいる包装紙もものすごーく可愛んだよね
黒い色をしているのは、灰をまぶして熟成しているからだそうですよ


シェーブルに似ている見た目をしているこのなすの。
今牧場さんで作っているシェーブルチーズ「茶臼岳」を生乳で作れないかな?と考案したバージョンなんだそう。



どおりでシェーブルチーズに食感・見た目が似ているわけか・・・
なすのを食べてみての感想
以前ご紹介したりんどうと同じく、価格が安いということで選びました。
価格はなんと450円!!工房で作っているナチュラルチーズなのに、スーパーで販売されているチーズ並みの安さ。
味はというと、濃厚でクセのない味です。
1口食べたら満足させるようなすごいやつなんです。
チーズの分類は便宜上セミハードタイプにしていますが、とても柔らかく、一般的に出回っているセミハードタイプとは全く異なるチーズです。
食感はシェーブルタイプで、味はフレッシュチーズのような。
80グラムで結構小ぶりかな?と思いきや、満足させる力があるので長持ち。コスパもGood!!
シェーブルチーズだと、購入後すぐは少し酸味があるけど、このなすのは酸味を感じさせない。
でもシェーブルチーズみたいにほろほろとした濃厚なくちどけ。とりこになっちゃいます♪
そのまま食べてもおいしいけど、甘みを足してもすごく合うチーズです。
なすのを食べるなら・・・
ここからなら手軽に購入できるからおすすめ♪
今回購入した工房紹介


今牧場
〒325-0304 栃木県那須郡那須町大字高久甲5898
https://imafarm.xsrv.jp/